もう3年経ったのかというか、まだ3年しか経っていないというか…

喫煙歴20年、かなりのヘビースモーカーでしたが不思議なものですね。今は吸いたいとはまったく思いません。それより居酒屋など分煙されていない場所だと、タバコの煙が目に染みて痛くなります。
すでに止める3年前には分煙化の波がかなり来ていました。公共の場所では、「タバコ吸えるところはありますか?」みたいなことをよく尋ねていました。タバコを止めて健康的になったのはもちろんですが、私が感じる一番のメリットは”タバコ吸える場所を探さなくてよい”ということかもしれないです(笑)
最近では、愛煙家の方もマナーがよくなり、いやな思いを感じることはほとんどなくなりましたね。逆に以前は私は周りに相当な迷惑な人間だったのかと思うと恥ずかしく思います。
タバコは大人の嗜好品ですので、吸う方も吸わない方も、大人の心持ちを持って尊重できたらいいと思います。
ちなみに私の場合は、禁煙セラピー読んでタバコやめました。
>>禁煙セラピーで10日経ちました!! (2007年6月5日)
画像提供:(c) F-WORK|写真素材 PIXTA
Tweet
出かけても景色よりもタバコを吸える場所を探していたおぼえが・・・。
共に止められてホント良かったですね〜。
禁煙セラピー読んでタバコやめたという方は周りで多いですね。
たぶん根性論でやめたわけじゃないので、二度と吸わないと思います。
今では喫煙スペースは探すの大変ですよね。愛煙家の方が逆にかわいそうに感じちゃいます。
でもやめてからホント快適・
レストランで禁煙席っていうのがどうも快適になました。
以前は喫煙で・・というと情け容赦なく・・
「お客さん申し訳ありませんがあいにく喫煙席は満席で・・・」
なんてね・やめてよかったですよ
電子タバコでやめる方も多いですよね。
今では喫煙席は狭くないですか?
ほんと、やめてよかったです。