http://scomu.jp/
ところが今日こんなメールが届きびっくりしています。
【重要】「s-comu.」⇒「livedoor Blog ASP」へのシステム移行のお知らせ
http://m.stylife.co.jp/?5_49021_17092_1
ブログサービスのシステムがライブドアブログのシステムに移るそうです。しかも今月の28日から。あまりに急でしょ!
記事の追加や編集は24日から不可となるので、データ移行やバックアップは23(水)までにしておかないと万が一のこともありますね。今日メールが来て5日で作業はかなりしんどいところです。
以下、引用しておきます。
■システム移行スケジュール
・2009年12月14日(月)11:00〜 ユーザー新規登録の一時停止
・2009年12月24日(木)10:00〜 ユーザーの投稿、コメントなど書き込みの停止、閲覧の停止
・2009年12月28日(月)15:00〜 新システムでの新規登録・ブログ書き込みサービスの開始
○継続してご利用いただける機能
・取得アカウント
・ブログURL(TOPページ)
○システム移行による改善点
・洗練されたユーザーインターフェース
初心者の方でもわかりやすく、ブログ記事を作成・編集いただけます。
・容量大幅アップ
現在の100MBから2.1GBまで容量を大幅に拡大。より多くの画像を保存し、記事に掲載することが可能です。
・モバイルでもご利用可能に
モバイルからの記事作成・コメントチェックに加えて、アクセス数のチェック、デザイン変更なども可能になります。
・バリエーション豊富なブログデザイン
選べるデザインは約1,000種類(PC向け・700種類、モバイル向け・300種類)。ブログの雰囲気にぴったりマッチしたデザインをお選びいただけます。
・自由度の高いカスタマイズ性
HTMLやCSSはもちろん、すべて無料でカスタマイズが可能。カスタマイズしたデザインは自分用に保存しておくことも可能です。
○システム移行の際、移行されないデータ(■)やご利用いただけなくなる機能(▲)
・「マイページ」メニュー
アクセスデータやアクセス推移(■)
リンク元URL(■)
足あと(■)
総アクセス数(■)
・「ブログを編集」メニュー
コミュニティ登録で設定したデータ(■)
公開設定 (s-comu.公開 と 読者公開の場合は、 下書きとしてデータ移行されます)
Ping送信先 (■)
お知らせメール設定 (▲)
スパムフィルターのデータ(■)
・アフィリエイト」メニュー
お気に入りBOX一覧 (■)
・「プロフィール」メニュー
プロフィール項目設定のデータ(■)
・「ネットワーク」メニュー
友達一覧(■)
お気に入りブログ一覧(■)
・「メッセージ」メニュー
すべてのメッセージデータ(■)
・「スキン・サイドバー」メニュー
現在お使いのデザイン(■)
・記事下に広告が配信されます。
・サイドカラムの配置が変更になります。"
フリースキン編集で設定したデータ(■)
サイドバーで設定したデータ(■)
リンク集のデータ(■)
カテゴリ編集のデータ(■)
フリースペース編集のデータ(■)
・設定
アフィリエイトURL(■)
プロフィール設定のタイトル(■)
・スパムコメント・スパムトラックバック
※スパムコメント・スパムトラックバックについては、livedoor Blog ASPで利用されているスパムフィルターにより除去されます。
・その他
記事のURLが変更になります。
例) 赤字の部分は変わりません。
http://scomu.jp/XXXXX/archive/340
※移行するデータ(そのままお使いいただけるもの)は、基本的に
・「ログインに必要なアカウントデータ」
・「ブログのタイトル、記事、コメント、トラックバックなどブログ本体や
記事に関するデータ」
・「プロフィール画像」となります。
それ以外のデータは移行・保存されませんので、【2009年12月23日(水)まで】に
バックアップをお取りいただくなどのご準備をおすすめいたします。
ややや!ブログトップURLはそのままだけど、記事URLが変更!!!
これはきついですね〜
検索エンジンの結果に浸透するのに時間がかかるちゅうのに。
ファッション系のブログでは福袋販売や正月初売りが大きく占めるんですよ。私もファッション系の記事を書いていて、この年末に1年の3分の1くらい成果があがります(いやほんとマヂで)。なんのためのファッション系なのか。年末はずらしてほしかったです(涙)
無料ブログはどこも変わってきていますね。ブログ運営元が広告入れたり、ユーザーの広告が使えないものが出てきたり。
今後は無料ブログを、徐々にWORDPRESSやMovableTypeに移行させていかないとですね。
まずはS-comuのバックアップやデータ移行作業をしないとですね。
Tweet